Quantcast
Channel: おざようの過去ネタ三昧
Browsing all 2199 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤフオク!(64)~名鉄5300系~

実質続編です。前回記事はコチラ。7700系白帯車と同時に多くの車両の入札動向をチェックしていました。そして、終了間際この5300系2連に的を絞って入札しました。1800系2連*2とか3100系とか6000系とか気になる車両はいっぱいあったのですが・・・。3,000円から参加しましたが、最終的に1名と争っていたようです。交互に入札する形で結構値を上げてしまいました。3,800円で落札。ちょっと予算ov...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜バスいろいろ(2006年10月)

この頃の岐阜バスは新旧交代が盛んな頃だったと記憶しています。岐阜市交通局からの路線・車両譲渡の完了、名鉄岐阜市内線等廃止に伴う輸送代行、東京都などの排ガス規制に伴う中古車両購入とか...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

581系「彗星」

大昔アルバムから・・・。どこで撮ったのか全く記憶にありません。581系寝台特急「彗星」です。なぜか流し撮りをしていた失敗した写真です(~_~;)写真枠の文字から1980年以前の撮影と思われます。「寝台特急」ていう文字が無くなってしまう日は来るのでしょうか???鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします  人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Nゲージ~名鉄SR車揃い踏み?~

Nゲージ車両の特定車種が揃ってくると定期的にお送りしている「揃い踏み」シリーズ!今回5300系・5700系・7700系白帯車と入線しましたので、久しぶりにやってみます!揃い踏みシリーズは名鉄系で一回やってます。EF58・DD51でもやってます。いやぁ~昭和末期だ!5300系と5700系とビミョ~に顔が違うような・・・(~_~;)ちょっと俯瞰気味で。ここで気がついた・・・。やっぱ5500系が必要だ!5...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

廃止間近の神岡鉄道1(2006年11月)

2006年7月に神岡鉄道奥飛騨温泉口駅で撮影した分を先日記事にしました。1・2その時は墓参りの合間に寄っただけなので、車両は撮れませんでした。そして、廃止が近づいた2006年11月父親が「神岡に用事があるから車を運転してくれ、高速代・ガソリン代は負担するし、何なら鉄道写真撮影に付き合ってもいい」との依頼が・・・。神岡鉄道が撮りたかった私には願ってもない依頼、即決し往復300km日帰り運転をしました(...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

581系「有明」

いつものことながら、大昔アルバムの画像ですので、いつ・どこで撮ったのか不明です。思いっきり発光撮影していますが、この頃は発光の事をとやかく言う時代ではなかったので・・・(^_^;)どこかの駅で撮っています。クハネ581他「有明」です。この当時は昼行特急「有明」でも581系を間合い運用していたようです。1980年頃撮影??鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

廃止間近の神岡鉄道2(2006年11月)

続編です。前回記事はコチラ。多少、撮影順序と違いますがご了承下さい。確か国道41号歩道から撮った安直な撮影ポイントだったはず。 神岡鉱山駅に着くと、大雨が・・・。今の自転車トロッコの終点駅です。そして、駅に入ると・・・。おぉ~!DD13ベースのKMDD13がいた!KMDE10は廃車になっているのに・・・。でも、このカバーは休車みたいですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄神宮前駅定点撮影1(2006年11月)

いつもの定点撮影です。この頃の名鉄は撮るモノが多かったです。6513F。標識灯を交換した編成って何番だったけ? 7009F?の電動式逆さ富士。 こういったイメージ写真は何度か挑戦しました。7041Fの逆さ富士板。結構ピカピカでした。左:6507F・右:6519F...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

廃止間近の神岡鉄道3(2006年11月)

続編です。前回記事はコチラ。神岡鉱山前駅で既に雨が降ってきましたが、やむ気配はありません。特徴的な赤い橋(名前忘れた)をバックに入れて撮影。そして奥飛騨温泉口駅で構内撮影。今回はターレットトラックはいなかった・・・。たれ幕が寂しげでした・・・。この後は国道41号を走り、適当な場所で撮りました。雨がみぞれに変わるような天候でしたから、ロクな発色は得られませんでした。ですから、今日の画像はコントラストな...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

EF510-512・513・515売却

もちろん私は撮れなかったですが、各サイトの記事を見ると、昨日JR東日本所属のEF510のうち512・513・515の3両がJR貨物の富山機関区に向けて回送されたそうです(EF65-2121牽引)。北斗星が廃止となり、カシオペアも時間の問題・・・そうなると売却されるのは当たり前ですが・・・。もともと売却前提で新製されたっていう話ですし・・・。残るJR東日本のEF510は青釜514号機とカシオペア色50...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄神宮前駅定点撮影2(2006年11月)

続編です。前回記事はコチラ。5308F。台車はFS550に換装済み。この当時廃車が噂されたが現存しています。5307F。1994年に両先頭車の台車をFS307からFS315に振り替えています。結局最後まで4両とも5200系の旧型台車のまま走っていました。2011年7月に廃車になっています。2012F。「セントレアあったかクリスマス号」だそうです(^_^;6015F。瀬戸線以外の6000系もそろそろヤ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寝台特急「みずほ」

大昔アルバムから。こんな寝台特急いました。「さくら」「富士」などに比べて、どうにも地味なイメージが常につきまとっていた「みずほ」。東京~九州のブルトレで最初に廃止されたブルトレだったような・・・。早起きすれば「はやぶさ」「みずほ」「さくら」・・・こんな列車が毎日撮れる時代でした。毎日撮れると意外と撮りに行かないもので・・・(~_~;) 岐阜(地平時代)~木曽川...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

寝台特急「はやぶさ」

思えば初めて「ブルートレイン」っていうものを撮ったのは「はやぶさ」でした。中学生の頃だったかな~。岐阜駅5:07発だったような。重厚な雰囲気に圧倒されたのを覚えています。この荒田川橋梁付近の大カーブではよく撮りました。ピン甘画像ですがご容赦下さい。岐阜(地平時代)~木曽川 1981年?撮影鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄神宮前駅定点撮影3(2006年11月)

最近・・・・ホントに鉄してません。休みはヘタばっています。そんなわけで過去ネタオンパレードになりますがご容赦下さい。続編です。前回記事はコチラ。1119F。1000系四連としては、かなり新しい編成(1994年製)。これを撮影した3年後の2009年に廃車になり、現在5012Fになっているそうです。6018F。快速急行幕の6000系・・・最近見ない気がするのは気のせい?7045F。何度も書いていますが7...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

清洲駅でいろいろ1(2006年11月)

この頃はよく清洲駅で撮っていました。原色のEF64-10がまだ現役の頃なんですね~。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日はココ

夜勤明けでこんなところに来ています

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2015年12月17日現在 愛知機関区留置状況

久しぶりに愛知機関区の留置車を記録してきました。                                        DE10-1727+EF64-1042(一休車)+EF64-1044...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

台湾鉄路局TEMU2000形プユマ号甲種輸送

夜勤明けでシンドいのに出撃したのは、このプユマ号甲種輸送があったからです。このプユマ号の甲種は以前何度か運行されましたが、結局一度も撮れなかった。今回夜勤明けで何とか間に合いそうだったので、大高駅に出撃しました。直接大高駅に行っても時間が余るので清洲で寄り道した後、通過10分前くらいに大高駅に到着。ただ、今回職場から直接出撃したので、大きい50-500mmは持って来られず70-300mmしか望遠はあ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デミチーズグラコロ

発売開始直後に食べました(記事にしてなかっただけ)。デミチーズグラコロ以前は「グラタンコロッケバーガー」っていう正式名称だったはずなのに、いつの間にかHPもグラコロになってますね~???数年前からグラコロにデミグラスソースとチーズを加えた「デミチーズグラコロ」が販売されています。どちらも美味しいのですが、この日は株優を使ったので高い方で・・・(^_^;)これ毎年楽しみにしてるんですよ~~~。ついでに...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪「しなの」廃止へ

先日JR各社から3月ダイヤ改正の要項が発表されました。他社はちゃんと見ていないのですが、地元JR東海発表分はチェックしました。新幹線の285km/h実施による時間変更や、武豊線の時間変更なんぞ興味なし。富山発「ひだ」号の時間変更も影響ないので・・・。一番驚いたのが大阪発着「しなの」号の区間廃止!ですよね~。国鉄時代から延々と続いてきた大阪発着の「しなの」の大阪~名古屋間を廃止して名古屋発着に統合して...

View Article
Browsing all 2199 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>