Quantcast
Channel: おざようの過去ネタ三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

廃止間近の神岡鉄道1(2006年11月)

$
0
0
2006年7月に神岡鉄道奥飛騨温泉口駅で撮影した分を先日記事にしました。

その時は墓参りの合間に寄っただけなので、車両は撮れませんでした。
そして、廃止が近づいた2006年11月父親が「神岡に用事があるから車を運転してくれ、高速代・ガソリン代は負担するし、何なら鉄道写真撮影に付き合ってもいい」との依頼が・・・。神岡鉄道が撮りたかった私には願ってもない依頼、即決し往復300km日帰り運転をしました(車の運転キライなくせに)。

今思えば、亡き父親が私の趣味に付き合ってくれたのかな?とも思いますが・・・。


なお、この時の画像は以前記事にしています
今回、画像の色加工を施したうえで、未公開画像も入れて再度記事にします。


イメージ 1
飛騨神岡駅。このように神岡鉄道の各駅には七福神が飾ってありました。



イメージ 2
気動車「おくひだ1号」にはさよならマークが装着されていました。




イメージ 3
茂住駅に進入する「おくひだ1号」



イメージ 4
レンズをちょっと引いて背景を入れて撮影。



イメージ 5
こんな「さようならマーク」でした。なぜか2号ですが・・・(~_~;)



イメージ 6
この茂住駅は昔交換設備があったようで、駅ホームは島式でした。



つづく。2006年11月7日撮影


鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
 
  人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>