Quantcast
Channel: おざようの過去ネタ三昧
Browsing all 2199 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さよなら梅小路蒸気機関車館

昨日で梅小路蒸気機関車館が閉館となってしまいました。とはいえ発展的閉館だから、めでたいんですけどね。初めて梅小路SL館に行ったのは1974年頃だったかな?母親も鉄子だったので、家族で行ったはずです。まだほとんどのSLに火が入っていました。確か動態展示はC55-1だったはずです。今みたいに給炭設備が近くになく、現役時代のガントリークレーン?を使っていたような・・・?兄と一緒にC62-2のデフレクター横...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北海道チーズ月見バーガー他

今日から発売です北海道チーズ月見バーガーもちもちチーズボールマックシェイク紫芋

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月27日大井川鐵道1002列車

続編です。前回記事はコチラ。笹間渡鉄橋で101列車を撮った私は千頭に向かうことなく、復路の撮影地に出向くことに・・・。昨年千頭のイベントで時間を取られ、復路のトーマスが撮れなかった事も反省材料として。復路の撮影地は決めていました。有名撮影地なのに過去30年一度も行った事がない「抜里のカーブ」です。抜里駅は普通列車しか停車しません。そうなると45分近く待ち時間があります。じゃあ!ってわけで道の駅に入っ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今はココ・・・

ある目的地に向かって、鈍行旅行あぁ~乗り換えが多いいくら鉄でもチトきつい目的地まであと3時間以上さぁ~私はどこに向かっているでしょう?

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日はココ!

ここが第一目的地ですさぁどこか判りますか?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日はココ

第二目的地に到着ここはどこ?簡単過ぎるかな?第三目的地に向かいます

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソースカツ丼

前から「福井に行ったらソースカツ丼を食べる!」って決めていました。しかし、昨日の行程では昼時が松任・・・。駅前に「ソースカツ丼」の旗がヒラヒラ・・・。カツ専門店のようで、一瞬「ここで食べよう!」と思いましたが、ここは福井じゃない・・・。しかも、店舗にあったソースカツ丼の模型はカツの下にキャベツが敷いてあるじゃない!ケ○ミンSHOWで言う「長野ケンミンが愛するソースカツ丼」じゃないの??これは私の食べ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

解体近い?保存機EF70-57(1)

時間がないので、画像のみアップします。詳細写真と記事は後から・・・。まだ解体されていませんでした・・・。2015-9-3撮影鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。   人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

解体近い?保存機EF70-57(2)

今回の松任遠征のメイン目的はこのEF70-57の撮影です。そもそも昨年6月にこの機関車・客車が解体される!という報道がありました。市議会で解体のための予算をつけたとか・・・?っていうことは早ければ8月、遅くとも今年3月までには解体されてしまうのでは・・・と思っていました。で、昨年何度か遠征計画をしましたが、なかなかうまくいかず・・・。そうこうするうちに年度が替わってしまい、役所は年度単位で動くから「...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月27日大井川鐵道1004列車

続編です。前回記事はコチラ。ジェームスが行った後、30分待てばトーマスがやって来ます。この頃には警察も静かになっていたような??ジェームスの時、興奮して早くからシャッター切り過ぎたので、トーマスは落ち着いて撮ろう!と。そして、トーマスがやって来ました!アニーとクララベルもどきの客車を7両従え、最後尾には後補機のいぶき501を連結。ノートリミングにしては、いっぱいいっぱいのタイミングです。アップ画像は...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

松任工場留置車(1)

正しくは「金沢総合車両所松任本所」?って言うんでしたっけ?私はその呼び方に馴染みがないので、国鉄時代の「松任工場」と書かせて頂きます(~_~;)EF70-57の撮影を終え、白山市役所に戻りました。しかし、次のコミバスは20分近く来ません。でも、よく見ると北陸鉄道のバスが2分後に来ます!当然バス停は違い市役所東側になりますが、適当に歩くと難なく見つかり間に合いました。でも、思ったより時間が経っており、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

松任工場留置車(2)

続編です。前回記事はコチラ。手前に電車がいっぱい留置されていました。おそらく北陸新幹線開業に伴う第3セクター移管で余剰になった車両でしょうね~。あまり動いている気配はなかったです。それら電車の奥には機関車がありました。最初に目に入ったのはDE10-1030。これは現役かな?と思ったのですが、前照灯が一つない・・・。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベルギーチョコプリンパフェ

ミニストップから新登場のデザートベルギーチョコプリンパフェ 秋の定番「ベルギーチョコソフト」にチョコプリンをミックスしたデザートです こりゃチョコ好き&プリン好き にはたまらんデザートです もう一回以上は食べたい

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

松任工場留置車(3)・EF70-57補足

続編です。前回記事はコチラ。前回で一応全部貼ったつもりでしたが、追加して記事を書きます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月27日大井川鐵道102列車&家山3000系

続編です。前回記事はコチラ。北陸レポを書いていて忘れてた。こちらも途中だった・・・( ̄。 ̄;)抜里カーブで1004列車トーマスを撮影した後も本当はその場所に留まりたかったのです。実際、車で来ている人はほとんどそのまま滞留していました。しかし、そこは電車鉄の悲しいところです。もし、102列車をこの抜里カーブで撮ろうとすると、その次の臨時急行は抜里には停まりません。その後の12列車までないので、そうする...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クハ489-501保存車

松任発の列車を1本遅らせたら、次の列車は小松行き・・・。かといって松任駅に用事もないので、とりあえず小松駅まで行くことに・・・。小松駅で下車すると小松基地に離着陸するF-15の音が・・・。さすがに小松空港に行く時間はない・・・。そんなとき、ふと思い出しました。そういえば小松駅近くにクハ489が展示されていたっけなぁ~て。さっそくタブレットで検索。こういう時に便利なんですよね~。調べると駅から徒歩3分...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いつものCoCo 壱

医者に行った帰り、朝食昼食兼用でCoCo壱へフライドチキン、チーズ 400g 2辛結構混雑していたので、メニューも見ないで注文してしまった朝を食べていないのに400gがやけに多く感じた。なんでかな?

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月27日大井川鐵道 電車いろいろ

トーマス・ジェームスを中心に記事を書いてきましたが、当然「電車の博物館」でもある大井川鐵道だから、電車も撮っています。最初、金谷駅に入線したてきたのがコレ! 元南海21000系の21001Fです。種別マークがシンプルになっています。昔ヘンな色に塗られた時はガッカリしたものです。抜里カーブを行く元南海21000系の21003Fです。V2にアダプターFT-1を装備して撮った画像です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっと名鉄1112F・1701Fを撮れた

11日の休みはどこかへ出かけるつもりでした。ところが家族運用に充当されたので時間がなくなってしまい・・・。でも、一応名鉄の運用をチェックしてみました。1112Fと1701Fを撮りたかったので・・・。この日の1112Fは読めない運用でした。前夜、早い時間に茶所停泊になれば、翌日は豊橋早朝往復した後、犬山検車区で昼寝・・・・。もし、前夜の深夜に鳴海運用に充当されれば、翌日日中に豊橋運用などに充当される。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大井川鐵道家山駅構内のゲテもの?たち

昨年も紹介しましたが、家山駅構内には京阪3000系以外にも妙な車両?がいっぱいあります。再度撮ってきました。今回はホーム端から撮ってみました。散水車?見た目から判断するに・・・?大井川で使い道あるのかな??ナンバーが付いているので現役の軌陸車かな?装備から架線点検車のようです。前回も紹介した名鉄ロゴ入りの保線車両?マルタイなのかな?...

View Article
Browsing all 2199 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>