Quantcast
Channel: おざようの過去ネタ三昧
Browsing all 2199 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤフオク熱は健在です(*^_^*)

最近、ヤフオク!関係、とりわけNゲージ関係の記事がないなぁ~って思っている方いません?ひょっとしてNゲージから足洗ってしまったんだろうか?な~んて思わないで下さいな。私のヤフオク!熱とNゲージ熱は健在です。足洗うどころか、増長しています。というのも、あの入院騒動で食生活を大幅に変えざるを得なくなり、結果としてマクドやコンビニなどの外食(中食)がぐっとなくなりました。そういった食の出費が減少すると不思...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄神宮前駅定点撮影(2007年6月-3)

続編です。前回記事はコチラ。毎年、映画の宣伝を兼ねてラッピングされる2200系。さすがに飽きたかな??2201Fポケモノトレインと2000系2001F7019Fと3120Fの並び1018Fが接近。6000系との離合。7035F 普通 金山行き2007-6-19撮影鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昔のEF58いろいろ(9)

いつものごとくサルベージ画像です(^◇^;)前回記事はコチラ。EF58-150(宮)に全くカリスマ性がなかった頃です。12系を牽引。EF58-150(宮)牽引の新カヌのお座敷列車 カヌ座こと新潟局の12系お座敷列車です。 EF58-155(浜)+12系お敷列車

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

反省・・・\(__ )

最近ヤフオクであれこれ落札したと書きました。単価は比較的安いものが多かったですが、あれだけ落とすとカード支払いがチトコワイ・・・。それなのに、反省出来ていない私は今日も「お気に入り」登録した商品をチェックしていました。飯田線119系のクモハ119両運車(JR東海色)が気になっていたのです。2,000円強の値段で推移していましたので・・・。ところがちょっと油断した隙に3,000円をover。撤収しよう...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄神宮前駅定点撮影(2007年6月-4)

続編です。前回記事はコチラ。今も昔もこのホームでの撮影の醍醐味は2列車の併走です。この時は1604F特急西尾行きと7003F回送がピタリと併走してきました。結構到着間際までピタリと併走したようです。どちらも過去車両ってのが恐ろし。その7003Fは2202Fと並んでいました。2200系がまだキレイですね~。7013F急行河和行きです。2007-6-19撮影鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昔のEF58いろいろ(10)

またまたサルベージ画像です。前回記事はコチラ。EF58-159(浜)牽引の荷物列車。パレット積荷物車が編成内に目立ってきています旧西陸橋から俯瞰撮影したEF58-162(浜)。背景の岐阜貨物駅が懐かしい(~_~;)同じくEF58-162(浜)。同じような編成なので、同じ列車の撮影日違いでしょうね。荒田川鉄橋を行くEF58-162(浜)+沼津?12系お座敷車鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰り...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄にもサルベージ画像

今日もサルベージ画像です。前にもプリントスキャンで貼った事あるかもしれませんが・・・。名鉄3700系3715Fです。大窓の3700系はHL車でもタイプでした(^^;;名鉄3800系3834F他です。旧東陸橋から(今は撮れないアングルです)鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。   人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ついで撮影(大昔版)

いつの時代も「ついで撮影」はつきものです。昨今はデジタルですから、1枚あたりのコストはかなり安く、メモ帳代わりの車番を撮ることすらあります。しかし、フィルム時代が1枚あたりのコストがかかりますから、そう無駄撮りはしませんでした。それでも、全くしていないわけで、こんな「ついで撮影」の写真をサルベージ画像から紹介します。これは決してついで撮影ではないですが、西側のEF58が撮りたくて岐阜駅まで来たわけで...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大井川鐵道のオハ35-857が廃車解体へ!

大井川鐵道FaceBookによると平成23年から休車だったオハ35-857が修理不能のため廃車解体されるそうです。オハ35-857は1990年(平成2年)に国鉄清算事業団から譲渡された車両で、大井川鐵道の数あるオハ35の中では数少ない切妻?スタイルの戦後型になります。大井川鐵道は1976年(昭和51年)にオハフ33とオハ35を国鉄から購入し、以降国鉄や国鉄清算事業団、JR各社から旧型客車を増備してき...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デビュー間もない頃の飯田線119系

サルベージ画像の中にこんなのがありました。たぶん「それほど興味ないけど、新車だから撮っておこう!」とでも思ったのでしょうか?豊橋駅停車中の119系と車内が写っていました。豊橋駅の1番線ですね。今と違って撮りやすいホームでした。当時は暖色系のモケットは珍しかったので撮っちゃいました。灰皿がフツーにあった時代でした。係員の顔は加工しました。鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリッ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飯田線80系さよなら運転

今日もサルベージ画像ですが、この画像も以前記事にしていました(~_~;)まぁ2011年の記事でしたから、5年も経ってるので再度記事にしちゃいます(^0^;)多少、色調整して、トリミングもしました。立派なヘッドマークを付けてさよなら運転は実施されました。今のJR東海じゃあり得ないですよね~。後ろはクハ85の編成でした。でもマークなし・・・。撮ってないですがクハ85の編成どちらかが日車豊川に廃車回送され...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大井川鐵道 元西武車313Fも解体される

最近、大井川鐵道の新金谷構外側線(大代側線)の動きが激しいですが、残った電車である元西武351系の313Fもついに解体されたそうです。参照ブログ記事はココ。この電車とは縁がありました。何せ2編成あったので、乗りたくない時に限ってよく当たるし・・・。暑い夏、京阪3000系や南海21000系(ともに冷房車)が運用されているのに、自分が乗るのはこの西武312F・・・。よくブ~たれてました(~_~;)この西...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【KATO 2017-5】C62山陽形(呉線)

7月になると臨時収入を当てにして“あの方”が毎年やって来ます(^_^;そう当ブログで何度も登場している「浪費魔王」です(^0^;)今年も私のところに降臨されました(~_~;)ヤフオクで6月に爆買いをしてしまった私は7月はおとなしくしている予定でした。しかし、ある方のブログ記事でKATOのC62を買った記事が出ていました。もともとNゲージの蒸気機関車はマイクロエースのC62-2をかなり前に落札していま...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大井川から消えた電車たちの現役時代1

本当なら記事の書き出しを「皆様、多くの方におこし頂きありがとうございます。今日の記事のいずれかのタイミングで訪問者が110万人に達します!」と書くつもりでした。ところが一昨日の大井川313F解体さる!の記事が鉄道コムの「最近よく見られたブログ」の上位にランクされ、しかも昨日数時間は1位になっていた影響で、訪問者がいつもの3倍以上の2,000人overとなり、知らない間に110万人を超えてしまいました...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりに清洲でいろいろ(4)

続編です。前回記事はコチラ。下り貨物とのカブリを辛うじて避けられました。EF64-1023牽引貨物。引いた画像も撮っておきます。これも同じく牛乳パック塗装のEF64-1022シグマ500mmで縦アングル手持ち撮影は結構シンドイです(^_^;)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤフオク!(86)~トワイライトエクスプレス基本セット~

6月にあれこれ応札していた時です。タブレットのヤフオクで「関連商品」で出てきた客車に注目しました。そうあの「Tomix92623...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飯田線80系さよなら運転2

これまたサルベージ画像で、再掲写真です(^_^;前回80系さよなら運転記事の続編です。豊川鉄橋で撮影後、豊橋機関区に出向いたようです。この当時は線路内に入らなければ至って撮影自由な機関区でした。まずは駐車場から撮影。現在は高いフェンスの中かな??80系と165系。同じ顔してるクハ86とクモニ83-100。「何か」なければ入出場時以外動かない救援車。奥まで行くとクエ28100が撮れました。サハ1712...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボーイング767名古屋空港初飛来

これも前に紹介した記事ですが、サルベージ画像にあったので再掲します。当時、ボーイング767をANA・JALともに購入する事が決まっていた?のか知りませんが、ボーイング社の767が日本の各地空港をデモ飛行しに来たと記憶しています。私は新聞記事で知って、普段民間機の画像は撮る事がなかったのに、これは行かにゃ!と名古屋空港に行ったと記憶しています。名古屋空港RW34に着陸したボーイング767デモ機着陸後滑...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤフオク!(87)~EF81トワイライト塗色~

先日トワイライトエクスプレス基本セットを衝動落札しちゃった事は記事にしました。で、いざ納品されて冷静になると・・・・・・(~_~;)牽引機どうするの???って...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

名鉄今年度廃車編成運用外れる!

目撃情報や多くの方の記事を参照にすると名鉄1132F・1852Fが7月11日で運用を外れ舞木に入場し、名鉄6018F・6022Fは7月15日の朝の運用を終え舞木に入場したようです。いずれの編成も今年春の新車投入の玉突きで廃車がウワサされていた編成です。1132F・1852Fは6月前にリタイアするのでは?と言われていたのに、長々と運用されていたので何で?との声もあったほどです。また、6018F・602...

View Article
Browsing all 2199 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>