Quantcast
Channel: おざようの過去ネタ三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

大井川鐵道 元西武車313Fも解体される

$
0
0
最近、大井川鐵道の新金谷構外側線(大代側線)の動きが激しいですが、残った電車である元西武351系313Fもついに解体されたそうです。

参照ブログ記事はココ

この電車とは縁がありました。何せ2編成あったので、乗りたくない時に限ってよく当たるし・・・。暑い夏、京阪3000系や南海21000系(ともに冷房車)が運用されているのに、自分が乗るのはこの西武312F・・・。よくブ~たれてました(~_~;)


この西武車は312Fが家山駅構内で2002年に脱線事故を起こし、損傷は軽微だったものの修理もされず検査切れとなり廃車。その後を追うように313Fも廃車になりました。正式な廃車日は不明ですが、312Fが解体されたのに対し、313Fは千頭駅構内で10年以上眠り続けました。
そして、トーマスフェアの関係で昨春新金谷構外側線に移動。そこでも放置され続けました。
そして、今年7月放置仲間だったE103・元近鉄421F・元岳南モ1105が解体される中、最後の最後に有志のファンの方々が大鉄ロケーションサービスを利用して313Fの清掃と撮影会を実施。最後の花を添え、翌日から解体されたそうです。


惜別の意味を込めて、現役時代の画像を。
イメージ 1
1998年5月14日の撮影ですが、この当時既に老朽化していました。



イメージ 2
こんなマークを付ける事も・・・。



イメージ 3
これはぐっと遡って1985年頃の撮影。まだ状態いいですね(^0^;)



イメージ 4
そして2016年2月に新金谷構外側線で撮った最後の姿です。


んん?上3枚は偶然312Fばかりです。今回解体されたのは313Fです(;´Д`)



鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
 
  人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>