Quantcast
Channel: おざようの過去ネタ三昧
Browsing all 2199 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口線・広島遠征(野八)4

ちょっと番外編になります。最初に書いた通り、広島駅に早朝着いた事から海田市駅で野八の押し上げカマを撮る事にしました。広島駅では撮れないし、西条駅まで行くと戻ってくるのにロスタイムが多すぎる・・・。ぶら下がり状態ですが、まぁカマは撮れるので・・・。海田市駅に行くのに山陽本線の始発時刻を見ていました。それで行くと、所定EF67の運用の列車にギリギリ間に合わない・・・。でも、駅時刻案内を見ていてハッと(...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岐阜新聞社主催全国花火大会

毎年恒例、8月第1土曜日に開催される岐阜新聞社主催全国花火大会。職場は大変な賑わいになるのですが、私は昨日定時退社。帰宅後食事してから、のんびりと見に行ってきました。凄まじい人が押しかけますので、花火見物をするには数日前から場所取りする人もいます(^_^;)そんな気が無い私は歩いて行って、都ホテル横の駐車場からテキトーに撮ってきました。テキトー撮影なので駄作のオンパレード(;´Д`)まぁ見られる画像...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口線・広島遠征(C57・C56重連運転)5

続編です。前回記事はコチラ。白井の里で縦アングル・三脚固定のD80のシャッターを左手で押しつつ、右手の片手持ちで構えたD7200もシャッターを押しました。だいたい「二兎を追う者は一兎をも得ず」になるのですが、今回は二台ともそれなりの映像が撮れていて満足でした(^_^)ドラフト音が近づき興奮した時、強風が・・・。煙が一気に流れて手持ちアングルは修正を余儀なくされ・・・(^_^;)。でも手持ちじゃないと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口線・広島遠征(電車編1)6

続編です。前回記事はコチラ。今回はSL以外もそれなりに撮っています。まずは朝、海田市駅で野八カマを撮ったさいの「ついで撮影」の電車をアップします。(1枚目と2枚目は画像修正しています)朝一番、乗車した始発の呉線電車。クハ115-1108他R-02編成。まだカフェオレ色が残っているとは思わなかった(^_^;)その編成後ろ側はL-17編成でした。雨樋が残ったままの普通の編成?!呉方面からやって来たクハ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口線・広島遠征(気動車編1)7

続編です。前回記事はコチラ。広島から新山口・・・在来線で行こうと思うとかなりの時間と忍耐が必要ですが、新幹線だとあっという間でした。今回初乗車の700系レールスターの旅も一瞬でした。新山口駅からレンタカーに乗車。単独運転で長門峡を目指します。9時頃には現地に到着。時間が早いので、同業者も少なく、まったりとした時間でした・・・(~_~;)そもそも今回山口線来訪のために夜行バスを使いましたが、改めて調べ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大井川鐵道のヨ13785が東武鉄道へ!

ご存じの方も多いでしょうが、大井川鐵道公式Facebookによると、新金谷構外側線に長い間放置されていたヨ5000形ヨ13785が東武鉄道に譲渡される事が決定したそうです(^_^)新金谷構外側線は大井川鉄道の車両の墓場ですが、今春多くの車両が解体されました。そんな中で解体保留されたヨ5000に注目していたのですが、まさかの東武鉄道譲渡でした!!東武鉄道SL復活プロジェクトを見ても、C11-207と客...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2007年9月東京周辺出張1

仕事柄、あまり出張はないのですが、この時は何かの会議出席と抱き合わせで休みを一日取り、東京周辺で鉄していたはずです。まずは寝台特急。2007年はまだ撮れた頃です。「富士・はやぶさ」号ですね。京浜東北線とカブられる寸前で撮れました(補正済)。京浜東北線の209系も懐かしく感じます(~_~;)そして、「ヒマつぶし」の最適ポイント田町駅端へ。まだ211系がフツーに運用されていた頃です。これも209系。E2...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

牛心あればそば心

ことわざの覚え違いじゃないですよぉ~(^_^;)これ高山市にある「坂口屋」のメニューです。今日、墓参りに行った帰り、どこかで昼飯を食べようとするもお盆休みだけあって、どこも行列・・・(>o<)観光地「古い街並み」に至ってはまっすぐ歩けないほどの混み方・・・(>_<)そんな古い街並みの中で見つけたこの店で昼食を取ることに。ラーメン(中華そば)という選択肢もあったのですが、子供も...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2007年9月東京周辺出張2

続編です。前回記事はコチラ。田町での撮影後、新鶴見機関区を見に行ったようです。一番気になったのは以前新鶴見機関区で撮影中ゲリラ豪雨に遭遇。目の前にして撮れなかったDE11?の放置車両を撮る事でした。(以前記事にしています)保存予定?で放置されていたDE11-2号機だそうです。その奥には同じく保存予定で放置されていたDE15-1号機が・・・。いったい何年くらい放置されたらここまでボロボロになるのでしょ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口線・広島遠征(C57・C56構内入換)8

続編です。前回記事はコチラ。やっとSL記事に戻ります。徳佐のS字カーブでイマイチな写真しか撮れなかった私はのんびりと津和野駅に向かいました。まぁ津和野駅のターンテーブルで方向転換を撮ろうとは思っていましたが、そうあせって行っても仕方ないし・・・て。実際、津和野駅近くで急に大渋滞。目の前をC57+C56に牽引された客車が移動していました。たぶん構内入換をしていたものと思われます。その入換作業が踏切を作...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2007年9月東京周辺出張3

続編です。前回記事はコチラ。新鶴見から大宮駅ホーム端に転戦したのかな???それとも翌日の休みに出撃したのかもしれません。でも、とんでもない雨が・・・。185系「おはようとちぎ」。この湘南ブロック塗装・・・あまり好きじゃなかったですが、今見ると懐かしいですね~。115系「快速...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口線・広島遠征(C57・C56構内入換)9

続編です。前回記事はコチラ。C56-160がバックしてどうなるのか?と思いきや、そのまま前進して、C57-1の横に並びました!ただ・・・ちょっと遠い(>o<)500mmを持って来れば問題なかったのに・・・。もちろんトリミング画像です(^0^;)ほとんど撮影会状態。後から聞いた話では、ホントに撮影タイムだったみたいです(^_^;)。これもトリミングしてます。しかも、この時点で周りは激パ。手...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2007年9月東京周辺出張4

続編です。前回記事はコチラ。大宮駅撮影の続きです。185系「あかぎ」です。何やら懐かしい(^_^;)この塗色も過去ネタでしたっけ?もう一発!185系湘南ブロック塗色「おはようとちぎ」撮影順で行くと、この後、EF65-515号機を撮っています。ただ、その後、このホーム端から同業者がほとんどいなくなったのです。「ネタがなくなったのかなぁ~」とボーをしていたら事件が起きました(。・ω・。)事件とは・・・こ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2007年9月東京周辺出張5

続編です。前回記事はコチラ。EH500も岐阜の人間からすれば珍しい機関車です(^_^;EF65-1097貨物列車。検査出場列車なのかな??EF65-1097は元東京機関区のブルトレカマでした。500F形のEF65-515が撮れただけでもラッキーなのに、今度は500P形のEF65-530がやって来ました。どうもコキ新車の回送なのかな??コキは新車っぽいですね~。「北斗星」が2本撮れる時代でした。2本目...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口線・広島遠征(C57・C56構内入換)10

続編です。前回記事はコチラ。撮影枚数が多いので、なかなか記事が進みません。ご了承下さい。昨日撮影の清洲分は後日アップします。C56-160が向きを変えます。ターンテーブルにSLが載ってると、つい無駄撮りしてしまいますねぇ~。なんでかな(^_^;角度によってSLが違って見えるからかなぁ~(^_^;)撮影位置から真横になったところで撮影。ここから直進して整備線に入ります。なぜか画像がないですが、整備線で...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口線・広島遠征(C57・C56構内入換)11

続編です。前回記事はコチラ。C57-1が方向転換します。Summerバージョンヘッドマークのアップゆっくりと整備線に入線します。ここから模型派の方向け画像(^_^;)C57の動輪もデカいです。C62には及びませんが・・・。「臨A57」運用の札が見えます。機関士さん暑そうでした(~_~;)撮ってても暑かった。普段撮らないキャブ下の従台車(ストロボ併用)これも普段撮らない炭水車の台車(ストロボ併用)つづ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口線・広島遠征(その他)12

続編です。前回記事はコチラ。白井の里での撮影分おまけです。キハ40-2003+キハ40-2004の二連です。サイド寄りでも一枚キハ47-1071+キハ47-38の後追い撮影 しつこいですが、もう一回貼ります(~_~;) 気に入っているので(^◇^;)有名なだけあって、いい撮影地です。帰る途中、広島の新幹線ホームでちょい撮りN700系8000番台R7編成だそうです(~_~;)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日はココ!

今日はお仲間と一緒にプチ遠征(^o^) まずはこんなのを(^_^)/~

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

京都鉄博展示物~鉄道公安~

詳しくはおいおい記事にしますが、前記事で速報したように、昨日はネット仲間と「SL北びわこ」経由...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山口線・広島遠征(広島駅電車・気動車編)13

続編です。前回記事はコチラ。新山口駅でレンタカーを返却し、すぐにこだま号で広島に戻りました。18時過ぎには広島に着きました。当初、計画ではこのまま西条駅に行き、夜行バスが出発するギリギリまで野八を撮る予定でした。しかし、その時間帯上り貨物列車がほとんど来ない・・・。21時過ぎから本数が増えてくるからです。21:30発の夜行バスに間に合うように行くと撮れるのは1/2本・・・。あまりにも効率悪いので中...

View Article
Browsing all 2199 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>