EF58いろいろ(1)
最近続いているCD画像からのサルベージです。再掲写真も含まれます。鋳鋼製先台車が特徴のEF58-5は比較的縁がありました。 同じくEF58-5 宮原の白Hゴム機EF58-54。客車はスロ81系です。 お召予備機指定を解除された後のEF58-60。普通に荷物列車を牽いてました。鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。...
View Article大井川鐵道 さくら号を撮る!6
続編です。前回記事はコチラ。家山駅で上りさくら号を撮った私はすぐに移動します。というのも上り102列車かわね路号をこのまま家山駅で撮るなら問題ないのですが、やっぱり別の区間で撮りたかったので・・・。ただ、時間が無く前回も来た抜里カーブとなりました。さすがにこの場所は同業者が結構いました。102列車は101列車折り返しなのでC10-8+旧客4両補機なし編成です。この場所最近何回か来てますが、一度も爆煙...
View Articleパソコンの不調
最近、パソコンを使っている最中、画面が突然このようなモザイク状になることがあります。 この状態になると、何をやっても動かなくなり電源ボタンを押して強制終了するしかないのです・・・(*_*) 何か対処方法をご存じの方はご教示下さいm(_ _)m
View Articleコロナ マークⅡ
大井川鐵道の福用駅近くにこんなレトロな車が放置されています。たぶん コロナ マークⅡですよね~。いつ頃の年式でしょう・・・。かなり古い車両かと。ナンバープレートはついてないですし、近くに同様の軽自動車が放置されています。何なんでしょ?この2台の放置車・・・。鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!
View Article大井川鐵道 さくら号を撮る!番外編1
続編です。前回記事はコチラ。今回、当初予定は電車鉄の予定でした。青春18キップを使っているので。しかし、今の大井川鐵道のダイヤで上りかわね路号(102列車)を沿線で撮影すると、その後金谷まで帰る列車が1時間以上ないのです・・・。それがイヤなら102列車の撮影を諦め、12列車で戻るしかない・・・。今回はA-TSU氏と一緒でしたから、結局はレンタカー代負担は半分になるので、掛川からレンタカーを使いました...
View Article大井川鐵道 家山桜とともに1(2016年)
昨日突然大井川鐵道に行ってきました(~_~;)今年3回目というハイペース(^0^;)きっかけはもちろん3月23日の訪問です。桜が全く咲いていなかったから・・・。逆にあの季節に行くと「咲いてたらキレイだったろうな~」と妄想に走ってしまうのです。ただ、3月末の家族旅行・4月3日の法事・・・と行事が立て込んでいて行けそうもない・・・。でも、運良く6日が休みになった。青春18キップは2枚残っている。ネットで...
View Article大井川鐵道 さくら号を撮る!番外編2
4月6日訪問分の記事も書きたいのですが、まだ3月23日訪問分の記事が残っていました。続編です。前回記事はコチラ。新金谷検車区めぐりです。なお、6日は新金谷検車区巡りはしていません。車内から見ただけです。前回記事の最終に貼った元西武E32ですが、今回は車庫から出ていました。ただ、何も着手された形跡はなかったようです。この日は休憩していた元東急7200系が動き始めました。7200系が動き出したので、スハ...
View ArticleEF58 いろいろ(2)
サルベージ画像続編です。フツーにEF58-96(米)が牽引している12系団臨に見えますが・・・。 なぜか最後尾に旧客のスハフ42他が連結・・・。回送列車だとこのように新系列客車に旧客を併結する事はよくあったのです。これはちょっと違いますが・・・。 12系お座敷車の最後尾になぜかスハフ14・・・。しかも逆向き・・・。回送??広島工式一体ヒサシ+PS22BパンタのEF58-62(広)+14系...
View Article大井川鐵道 家山桜とともに2(2016年)
続編です。前回記事はコチラ。木曽川で乗車した普通列車、浜松で211系に乗り換え金谷駅下車。大井川鐵道の窓口がえらく混んでる・・・。鉄は少なめでしたが、18キッパー?のハイキング姿の年配の方が多いこと。元南海21000形に揺られ福用駅下車。この前来たばっかりのお立ち台を目指します。不思議なほど同業者が少ない・・・。このお立ち台で私と先輩以外は2名だけ・・・。そして、最初の目的であるC11-227の試運...
View Article大井川鐵道 家山桜とともに3(2016年)
続編です。前回記事はコチラ。今回は列車鉄なので、臨時SL急行を撮ったらすぐに撤収。福用駅に戻ります。家山に向かう列車は元東急7200系。通常ならすぐに発車ですが、SL急行さくら号の折り返し臨時急行を待避する形で停車します。「すぐ発車されて置いていかれても困るし・・・」と多くの鉄は素直?に車内で待機していました。私も車内で見送る事に。しかし、運転士さんが「臨時急行列車と行き違いをします。しばらくお待ち...
View ArticleEF65いろいろ1
大井川鐵道ネタばかりだと飽きられそうなので、サルベージ画像に戻ります(^_^;)ただ、ほとんどが再掲画像です(~_~;)同じ時期に撮影したEF65です。この当時、EF65-500Fが好きでして・・・。EF65-517牽引貨物列車。次位は例のトキですね。517号機は複心装置カバーなし・前面窓ヒサシなしです。ジャンパ栓の白点ペイントは既に断線してある事を示します。トキの後ろの貨車編成・・・懐かしいです。...
View Articleしばらく更新出来ませんm(_ _)m
11日に更新した後、軽い体調不良でかかりつけ医に行ったら、思わず大きい病院に行く事になり、そのまま入院となりました。 今日から一般病棟に移ったので、ようやくタブレットが使えるようになりました。ただ、在庫が僅かしかないので、4月下旬までほとんど更新出来ません。ご了承下さい。
View Articleマックグリドル ベーコン&エッグ
タブレット在庫から更新します。 11日の当直明けに食べたのが マックグリドル ベーコン&エッグ 以前、同系統メニューの『マックグリドル ソーセージ&エッグ』を紹介しました(^^)/ そのソーセージがベーコンに代わっただけ。 ベーコンだとボリューム不足なので、いつもはソーセージを選びますが、この日は安いクーポンがあったのでベーコンをチョイス。...
View Articleむらたのたこやき2
大井川鐵道の帰り今回も豊橋駅で夕食をとることに。 あまり時間もないので今回も むらたのたこやき で食べました😁 何度食べても美味しいねぇ~。ボリュームはないけど、醤油味とその焦げが最高です。なお、店頭で食べる場合油断すると、口の中をやけどしかねない場合もあるのでご注意を(^0^;) 食べたことない方、豊橋駅カルミアB2Fにあります。 試食気分なら3個110円からあります。一度お試しを!!...
View Article韓国風?豚丼
韓国からの帰り、仁川国際空港で食べた豚丼(^_^;) 日本の豚丼と違って辛い! しかも、茶色の液体・・・お茶かと思ったらスープ(*_*) コレがハンパじゃなく辛い。 辛いモノ大好き(CoCo壱番屋で10辛をクリア)の長男・・・、チャレンジャーにも仁川で「韓国風担々麺」に挑戦(^-^; 日本でも担々麺って辛いのに・・(;_;) 口周りを真っ赤にしながら、ヒーヒー言って食べていました(笑)
View ArticleX-2初飛行したそうです~撮ってませんが・・(^_^;)
今朝8時47分、ステルス実証機X-2が初飛行したそうです。 岐阜基地のF2とF15を従え30分程飛行し、岐阜基地に着陸したそうです。 ローカルニュースでは放送すると思っていましたが、まさか12時のNHK全国ニュースでまで放送したのにはビックリでした。 さすがに撮りにいける訳ないので、再掲トリミング画像で(^。^;)
View Articleマックフルーリー宇治抹茶あずき 他
更新出来ないと言いつつも 在庫ネタで無理矢理更新しています(^_^;) てっきり前にアップしたつもりでしたが、していないようなので、今さらアップします。 限定販売の「マックフルーリー宇治抹茶あずき」と「北海道ミルクパイ」です(*^_^*) オレオじゃないフルーリーは結構好きですねぇ~(^_^)v...
View Article