大垣電車区クエ9421 他
またまた大昔ネガをCD化した画像からのサルベージです。大垣区の西の外れにいつもいた救援車クエ9421です。社型国電の改造車で、緊急時と検査時以外は動くことはありません。以前も紹介しましたが、この画像は車体が雨で濡れているので別の日に撮ったと思われます。クエ9421の製造銘板です。ナンバーも撮っていました。次の画像がよく判らないのですが・・・。ナンバーだけ撮ってあって外観は撮っていません。たぶん場所の...
View Article岐阜基地にて2(2016年3月17日)
この日は10時頃から撮影開始でした。しかし、Mumbo-Skier?のファントムは着陸済みでした・・・(。・・)そして、何度もタッチ&ゴーをしたため何度も撮れたのがこの2機。岐阜基地所属の量産機F-2A #514F-2A #514のコクピットアップ!この日は愛想良いパイロットはいなかったです(>_<)F-15J #928 増槽が2本以上装備されると雰囲気が変わります。F-15J...
View Articleヤフオク!(73)~キハ47/48 JR東海色~
最近、模型ネタは自粛気味なんですが、またハマってしまいました。というのも3月初めYahooカードのTポイントが何やら多くなっているのに気がつきました。期間限定ポイント等で1,000ポイントを超えているのです。期間限定ポイントは3月中旬で失効してしまいます。じゃあ・・・って何か落札しなきゃ・・・っていう発想に(~_~;)1,000ポイントですから、最初2,000円台で落とせる機関車系を探しました。これ...
View Article大井川鐵道 さくら号を撮る!
今年も大井川鐵道では家山桜の多客輸送として臨時SL急行「さくら号」の運転を開始しました(4月6日まで)。本当は桜開花ピーク時に行きたかったのですが、その時期家族行事が満載で休みが取れそうもない・・・。仕方ないので休みが取れた運行開始の昨日大井川鐵道に行ってきました!この「さくら号」はSL+客車+デキの編成で新金谷~家山間を走りますが、家山で機関車付け替えは出来ないので、下り2本がSL急行で走り、その...
View Article大井川鐵道 さくら号を撮る!2
続編です。前回記事はコチラ。福用駅近くのカーブで上りデキ急行を撮った後は当然のように「お立ち台」に向かいます。やっぱり桜が咲いていない平日だからでしょうか・・・。異様に空いています。今まで何度も福用お立ち台に来ましたが、お立ち台の降り口近くと降りた場所にはいつも先客がいました。しかし、この日はゼロでした。降りた場所の上の方に1名いただけです。次のターゲットは101列車かわね路号です。この時点では何が...
View Article惜別! 大阪しなの号
はと気がついたら、もうすぐ北海道新幹線開通じゃない(^0^;)改正要綱は発表になってから「どっかで撮らないと・・」と思っていた「大阪しなの」。結局撮り損ねました・・・(。・・)仕方ないので大昔画像が貼っておきます(~_~;)鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!
View Article岐阜基地にて3(2016年3月17日)
続編です。前回記事はコチラ。F-2やF-4が降りてしまうと盛り上がりに欠ける雰囲気が漂います。すると、聞き覚えのあるコールサインを傍受。「Gifu-Tower ! Lannner62 , over...
View Article大井川鐵道 さくら号を撮る!3
続編です。前回記事はコチラ。福用駅ですぐに撤収すればいいものを、普通列車も欲張って撮っていたので時間がなくなりました。この日の普通列車は元南海21000型が2本とも稼動しており、近鉄や東急は動いていなかったです。次の被写体はデキ102牽引の1104列車。安直に家山鉄橋で撮れば早かったのですが、それではこの後のスケジュールにも影響するので、大和田駅に向かいました。この駅は学生時代に一度来た事あるだけで...
View ArticleEF58-5(浜)
サルベージ画像です。再掲画像かも?鋳鋼製先台車が特徴的だった浜松機関区のEF58-5です。鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!27日夜勤明けから29日まで家族運用で某所に行きます。記事は予約投稿でアップしますが、リコメが出来ないかもしれませんのでご了承下さい。
View Article南海21000型
こちらもサルベージ画像です。大井川鐵道で何度も撮っている南海21000型ですが、南海時代の画像がありました!どこで撮ったのか記憶にありません(~_~;)鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。...
View Articleセントレアから韓国へ
この3日間は家族旅行で韓国へ行ってきました。JTBとはいえ格安のツアー。しかも夜勤明けで2連休を使った夜発夜帰り強行日程3日間。現地では明洞(ミョンドン)近くに宿泊したかったのですが、そうはいかず・・・。郊外のホテルで食事もオプションも一切なしにしました。ホテルが地下鉄駅に近かったのは幸いでした。「鉄」ですから、地下鉄の写真くらい撮ろうと思ったのですが、ソウルの地下鉄はホームドア完備・・・。これでは...
View Article大井川鐵道 さくら号を撮る!4
続編です。前回記事はコチラ。しばらく予約投稿でつないでいたので今日から復活します。3月23日の大井川鐵道の続きになります。大和田駅で上り臨時急行を撮った私は取りあえず家山方面へ。臨時列車は新金谷到着後SLの方向転換と機関車の付け替えを行います。というのも午後は上り列車をSL正向き列車とするためです。そのため時間があるので、あれこれ場所を検索していました。鉄橋で撮ろうか、桜トンネルで撮ろうか、いっそう...
View Article大井川鐵道 さくら号を撮る!5
続編です。前回記事はコチラ。この後の予定も考え、上りさくら号の発車は家山駅で撮ることにしました。お二人ほど先客がいましたが、普通に入れてもらえました。ありがとうございます。桜が咲いていたら見事な光景だろうな~と思いつつも我慢。そして、出発時間になりました。「ボォウ~~」と汽笛一発!SL駅構内撮影の醍醐味は汽笛とドレンです。煙が少ないですが、どんどん加速してきます。あれ?もうドレンが止まった・・・(&...
View Article日本ではCoCo 壱
ささみカツ+スクランブルエッグミックス 500g1辛 韓国にもCoCo壱はありましたが、さすがに行かなかったです(^^;; 今日の昼飯は久しぶりにCoCo壱 血液検査で朝抜きだったので、腹ペコ…。 調子に乗って500gを注文したら、さすがに多すぎた…(/_;)
View Article岐阜基地にて4(2016年3月17日)
続編です。前回記事はコチラ。昼近くになったので離陸機を狙おうと県警航空隊近くの場所に移動。この場所は着陸機は撮りにくい・・・。それなのに無線から聞こえる着陸機の交信!「Gifu Tower ! Munbo-Lenious request landing...
View Article