4月6日訪問分の記事も書きたいのですが、まだ3月23日訪問分の記事が残っていました。
続編です。前回記事はコチラ。
新金谷検車区めぐりです。
なお、6日は新金谷検車区巡りはしていません。車内から見ただけです。前回記事の最終に貼った元西武E32ですが、今回は車庫から出ていました。ただ、何も着手された形跡はなかったようです。
この日は休憩していた元東急7200系が動き始めました。
7200系が動き出したので、スハフ42の雨樋修理係は作業中断(~_~;)
7200系がパンタを下げた後に修理再開。業務用ボンドで貼ってました(~_~;)
スイテ82-1の台車ってこんなんだったけ?
いつ頃振り替えたのか判りませんが(かなり前らしい)元東急3700形→名鉄3880系が履いていたKS33E台車を改造したもののようです。
3月23日撮影分は一応終了します。まだ貼ってない画像がたくさんあるかも(^0^;)
鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!