Quantcast
Channel: おざようの過去ネタ三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

大井川鐵道 家山桜とともに1(2016年)

$
0
0
昨日突然大井川鐵道に行ってきました(~_~;)
今年3回目というハイペース(^0^;)


きっかけはもちろん3月23日の訪問です。桜が全く咲いていなかったから・・・。
逆にあの季節に行くと「咲いてたらキレイだったろうな~」と妄想に走ってしまうのです。

ただ、3月末の家族旅行・4月3日の法事・・・と行事が立て込んでいて行けそうもない・・・。
でも、運良く6日が休みになった。

青春18キップは2枚残っている。ネットで調べると6日でも桜は結構残っていそう。しかも、大井川鐵道公式FaceBookC11-227が4月6日客車2両を牽いて試運転します」なんて発表している(~_~;)
定期かわね路号+臨時さくら号3回+C11-227試運転2回こんなに一日でSLが撮れる日は滅多にありません。じゃあ!と1枚で大井川鐵道に行って、残り1枚はヤフオクに流そう!と決めました。

しかし、ウチの総理大臣が4月4日夜になって「友達と長浜に行くから(青春18)キップ2枚ちょうだい!」と言ってくる( ̄。 ̄;)
買った当初から「要るんなら言ってよ」と伝えてはいたが、まさかこのタイミングで・・。


慌てた私は5日の出勤前に金券ショップに走り、1枚残っていた18キップを3,000円で買ってくるハメになりました(^◇^;)




今回は撮り鉄 兼 乗り鉄なので、全部写すには岐阜を5:30の普通列車に乗る必要がある。そうなると家から岐阜駅までの交通手段がない・・・。岐阜駅周辺の駐車場に丸一日駐車するお金はないので、木曽川駅に車で行き、駅近くの名鉄協商パーキング(800円)は避け、少し離れた駐車場へ。何と一日駐車して400円(^_^)



以下、長くなりそうなので2枚だけ先行紹介します。
あとの画像は明日以降にでも・・・。もう疲れたので・・・。

イメージ 1
家山鉄橋にさしかかるC10-8牽引101列車。駅到着間際なのにサービス煙が!



イメージ 2
ダイヤの関係で今回C10-8はコレ一回の撮影に終わりました。



2016年4月6日撮影



鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
 
  人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>