ヤフオク!(69)~EF59~
前回、思わぬ手違いでEF15を落札してしまったのですが、その後何気なくヤフートップ画面にあるT-ポイントの数字に?と思いました。いつの間にか2,300ポイント近くあるのです。何で?と思い調べると「ヤフオク!年末モール」とかで2109ポイントも付加されているのです。何でもらえたのかが未だによく判っていないのですが・・・(~_~;)トータル2,300ポイントもあり、しかも内2,109ポイントは有効期間一...
View Article清洲駅でいろいろ2(2016年1月)
続編です。前回記事はコチラ。この日清洲駅でいろいろ撮ったものをアップします。EF65PFを久しぶりに見た気がします。EF65-2084でした。EF64-1028 コンテナ貨物。 まぁフツーですね。DD51重連が日常的に見られるこのエリアは恵まれてるかな?DD51-875+893EF64-1025...
View Article昔に撮った総武中央線各駅停車
先日記事にした「183系幕回し」を撮った同じ駅で総武中央線の各駅停車を「ついで撮影」していました。この千葉行き・・・ひょっとして101系でしょうか??これが何なのか記憶にないです。中央線の201系を総武線方面で運用したには違いないですが・・・。車体カラーが違うので誤乗防止にステッカーを貼ったのでしょうけど・・・。1987年/1988年頃撮影鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのク...
View Article清洲駅いろいろ3(2016年1月)
続編です。前回記事はコチラ。EF64-1027+1047重連貨物。特に何ということもなく・・・。EF64-1013コンテナ貨物 短時間でロクヨンが結構撮れます!EF64-1037コンテナ貨物...
View ArticleEF58単重連回送
またまた大昔画像CDから。品川駅で撮影したEF58単重連回送です。確かデイリーで運行していたような??時間も知らないはずなのに、偶然撮れたのかな??先頭は宮原のEF58-44。次位は宇都宮のEF58-116でした。全パン上げだ!2枚目のカットではパンタが片側降りています・・・。...
View Article名前募集バーガー
商品名を募集するという思わぬ企画から始まった期間限定の新バーガー(仮名)名前募集バーガー 名前を応募する語学力はないので、とりあえず食べて来ました 久しぶりのヒット作のハンバーガーと感じました。 ソテーしたオニオンをソースにしたのは以前もありましたが、そのクドさをポテトフィリングがバランス良く中和?しています あとはベーコンとチーズ。 結構美味です ちなみにカロリーは454Kcal...
View Article381系試運転
これまた大昔画像CDより・・・。何やら「試運転」表示の4M2Tの381系が写っていました。前画像は飯田線の旧国ですし、背景などからも豊橋駅で撮ったものと思われます。浜松工場への入場回送?とも思いましたが、何やらケーブルが取り回してあるので、何かの試験であることは間違いないです。台車にもこのような配線がしてありました。いったい何の試験だったのかな???1983年頃撮影鉄道コムへ。左の文字をクリックして...
View Article名古屋駅寝台特急「紀伊」号衝突事故1(1982年)
1982年に名古屋駅で寝台特急「紀伊」号の機関車交換のさいに、DD51が14系寝台車に激突した事故がおきました。Wikiの記事参考。前にも一部の画像を貼った事ありますが、CD化画像に全部の画像がありました。今回、改めて紹介したいと思います。ただし、事故画像です。グロ画像と批判されるかもしれません。あらかじめ記しておきますが、事故画像を見る・見せる事に批判的な方はここから先を見ずにスルーして下さい。お...
View Articleクロノワール
コメダの期間限定商品のクロノワール 初めて食べました シロノワールすら一回しか食べたことないのに(^^;; 想像通りの味ですが、なかなか美味しい なかなかコメダに行く機会がないので、次はないかも?ちなみに裏画像はヤフーブログ上にはありません。某SNSにあるみたいです(^^;;
View Article旧国の車内?
381系試運転の画像の次にこんな画像がありました。状況からして、飯田線の旧国車内かと思いますが、この画像だけで形式が判る人いますか~??鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。 人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!
View Article名古屋駅寝台特急「紀伊」号衝突事故2(1982年)
続編です。前回記事はコチラ。例によって、事故画像です。キライな方・不愉快に感じる方はここから先を見ずにスルーして下さい。DD51はスハネフ14に食い込んだ状態でした。復旧作業の段階で食い込んだ部分をバーナーで落としていきました。いろいろ検索してみたら、たまたま事故現場に朝到着して写真を撮っていた方もいました。スハネフ14が部分切除されていない状態や、ソ80と一緒に到着した救援車も撮られています。この...
View Article名古屋行き最終列車(メーテレ)
以前に他の方のブログ記事で「今年も放送するんだ~」と思っていて、いつだったかな?と思い調べて見ると・・・。放送終わってるじゃん( 。-_-。)でも、2月13日(土)14:35から「スペシャル完全版(早い話総集編?)」が放送されるそうです。日中なので見られない人は録画、録画(^◇^;)名古屋行き最終列車(メーテレ)HPはコチラ!これは昨年の番組宣伝マークです。今年は撮れなかった・・・(。・_・)
View ArticleEF15-190(竜)
先のNゲージEF15落札記事に実車の画像を貼りましたが、その前後に写っていた画像から1枚ピックアップしてみます。阪和連絡線?を行くEF15-190(竜)です。何せ全く情報もなく撮りに行った阪和線。何時に貨物が来るかも知らず沿線でひたすら待っていました。ED60は結構来たようですが、EF15は先の202号機と190号機が来ただけのようです。しかも画像から判断するに、この190号機は不自然にローアングル...
View Article次はココ
かわね路1号を撮影後、時間があるので、ここまで戻りました。墓場の仲間?が増えていました。 不思議なのが、ここまでボロボロになった車輌をよくオンレールで千頭から新金谷まで運んだなぁ~って事。
View Article門デフC11-190
往復470km単独運転は結構シンドかった。帰りは大渋滞にハマったし・・・。ナイトトレインが来る頃には大雨で真っ暗・・・。仕方ないから普段絶対使わないISO6400を使用。それでもシャッター速度1/250・・・。ブレないようにカメラをふったら、片寄ってしまった・・・(。・_・)思いっきりトリミング画像です。さすがにザラザラ画像です・・・。2016年2月13日撮影鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお...
View ArticleEF70-57は伏木の解体業者へ
以前レポートした松任青少年の家前で保存されてきたEF70-57が最近解体着手されましたが、なんと車体は富山県伏木の「日本総合リサイクル」に運び込まれたようです。この方のブログに出ています。なお、日本総合リサイクルは鉄道車両・バスなどの解体~リサイクル専門の会社でJR・多くの私鉄・名古屋市交通局・東京ゆりかもめ・多くのバス会社の車両が運び込まれています。余談ですが、「日本総合リサイクル」は以前「日本車...
View Article