Quantcast
Channel: おざようの過去ネタ三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

清洲駅いろいろ4&愛知機関区(2016年1月)

$
0
0
続編です。前回記事はコチラ


イメージ 1
EF66-130 正面ドカン!写真。





イメージ 2
DD51-892 コンテナ貨物




イメージ 3
EF210-155 単機回送。昔はEF64だったかな?





この後、20分粘れば8863列車が来るのは判っていましたが、某目撃板をチェックするとEF64-1000通常塗装+ホキ1両という編成・・・。あまり見栄えしないし、夕食の準備(汗)に差し障るので、早めの清洲駅14:09発の下り普通列車で尾張一宮下車。
その途中、愛知機関区にあった色褪せたDD51を車内から撮影!
イメージ 4
窓が汚れていて不鮮明な画像になったので加工しました。手前の原色機はDD51-899で「一休車」の札が入っています。また、色褪せたDD51は何と1146号機。稲沢駅ホーム前留置線にず~と放置されていたDD51で、年明けに大宮工場を出場してきたカマです。やっぱり再塗装はされなかったようですね~。まだ、稼動していないようで、「」の区名札も入っていないようです。


そして、尾張一宮で少しブラついて(ロッテリアで食べようとして止めた)、改札に行くと名鉄の方がすぐに列車が来るから名鉄に乗車しちゃいました( ̄。 ̄;)
だから、583系の白昼回送は見る事もなかったわけです・・・。



2016年1月28日撮影


鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
 
  人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!






Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>