その他、新金谷で公道からいろいろ撮りました。C11-190が火入れをしている時間のはずなのに見あたらなかった(。・・) 庫内にでもいたのかな??
絶賛放置中(?)の元西武E32。ネットで調べてみると、この機関車は古い部品を組み合わせて製造されたそうで、台車は国鉄80系電車のもの?でモーターは西武の電車351系のものだとか・・・。言われて見れば80系の台車はこんなかんじだったような・・・。
2chに書かれている内容だと、E31型の出力の小ささを理解せずに購入。出力不足で補機に使えないので放置状態になっているとか???ホントかどうか知りませんが・・・。でもATS取り付け費用が出ないっていう理由は不自然で・・・。旧型機から移設出来そうなものなのに・・・。
ところでE32とE33はどこにいったのかな?家山からいなくなったとかいう記事を見たのだけど・・・。戻ったのかな??
この台車に載ったクーラーって何??思い浮かぶのは元南海21000型の故障したクーラーなのかな?元南海21000型の片方の編成は一時期エアコンが故障し、非冷房車扱いで走っていたとか??一畑電鉄の元南海車が廃車になって部品を譲渡してもらったとか???
以前構外側線で見かけたチキがいました。SL関係の部品?を載せており、その中に「C11-312煙管」と書かれたタグが付いていたので、私はC11-312が解体されたと思い込んでガセネタを流してしまった貨車です。ちなみに後日記事にしますが、C11-312は構外側線で放置中でした。
「いぶき501」は珍しくお休みのようです。
「アント」と呼ぶにはデカイですが、新金谷構内の入れ替え機です。タイヤが付いていますね~。道路も走れるのかな?よく電車の入替をしていますが、ターンテーブル上のC12-164の入替には使っていないので、SLを入れ替えるには出力が足らないのかな?それともわざとSLで入替をしてるのかな??
そろそろ構外側線の記事を書くかな(^0^;)
2016年2月13日撮影 新金谷区
鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!