最近模型ネタがなかったのは高3の子供が授業がなく家にいるので、なかなか模型の写真が撮れなかったからです。
先日、やっと撮る機会があったので、久しぶりにアップします。
ただ、落札したのは1月中旬です(^◇^;)
EF59を落札する前に「何かポイント使うモノはないか?」といろいろ検索していました。得意のNゲージの「その他」検索をしてみました。前にも書きましたが、ここはNゲージの車両以外でジャンルが決めにくい部品やセットが出品されています。ただ、時々出品者が判断間違いして思わぬ模型が出品されているのです。しかも「その他」ジャンルは注目度が低いので入札も少なめでして・・・(^_^;)
ダラダラと出品商品を見ていて思わず目が止まりました!
マイクロエース EF64-66 14系700番台ユーロピア
っていう商品が出品されていたのです。
え??ユーロピア自体あまり模型で見た事がないのに、EF64-66とのセット??
勝手にセットにしただけじゃないの??と思いましたが、添えられている画像は明らかにマイクロエースのセットです。
実際調べて見ると、商品リストにあり、2006年に発売していました。
それが3,000円台で多くの入札が入っていました。14系ユーロピアはちょっと気になる存在でした。ユーロライナーも持ってますし・・・。
ただ、EF64-66は以前Tomixの古いモデルを落札しているから要らない。でも、マイクロエースの機関車は結構造形が細かい事が多いので、ちょっと気になる。
どうしようかな~と悩んでいると浪費魔王が「いけぇ~!」と脳を支配してきます。
二人の人が入札合戦をしていたようですが、後出しじゃんけん。割り込んで結局予算オーバーの5,510円で落札しちゃいました(^_^;
こんなセットです。
なかなかキレイな商品でした。
床下はJR時代のグレー台車になっています。ちょっと、おもちゃっぽいですけど・・。まぁいいか。
反対側も逆光で撮ってみました。
14系700番台だけでも撮らないと・・・(^0^;) 結構いいかんじです。
ちょっと俯瞰気味でも・・・。
お約束の実車写真・・・。でも、「EF64-66+ユーロピア」っていう写真がありそうですがない・・・。確かにユーロピア自体撮った事が少ないのは確かですが・・・。
仕方ないから代わりに
ユーロピアそのものも写真が少ない・・・。樽見鉄道乗り入れの時しか撮ってない?
1両目はノーマルスハフ14ですが、一応ユーロピア編成。これも樽見鉄道乗り入れの画像でTDE10-2牽引のようです。
1月下旬と2月上旬にもう2点落札していますので、模型ネタをまた書いてみます。
鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!