速報画像を載せていますが、昨日は岐阜基地に行きました。
平日なのに50人以上も同業者がいる・・・(~_~;)
いつもの駐車場は当然満車でしたから、もう少し南に出来た公園駐車場に駐めて待機してました。
1stのフライト機も降り終わり、後席にエラい人(☆3つ)を乗せたT-4が降りて、11時も過ぎたから、逆に2ndの離陸機が気になるので、場所を離陸機が見られるポイントに移動!
2ndは1stに比べ静かでした。
まず岐阜基地エプロンからF-2B #514が出発。その前に割り込むように「Cormorant-Tascar」のコールサインで川崎重工エプロンから検査明けフライト?のT-4 #716が出発。先に離陸していきました。F-2B #514も後を追うように離陸。通常川崎重工がらみのフライトは単独なのにヘンだなぁ~と思っていました。
その後はT-4 #603が上がっただけ・・・(。・・)
えらい静か・・・。
この場所、着陸機は撮りにくいのですが、聞こえた無線は「Mumbo-Leonis」(゜o゜;
これって航空祭で聞いたぞ・・・。C-2のコールサインだ・・・。
~~~~このあたり後日記事と写真アップします~~~~~
C-2が降りて上がる機体はない・・・。
2ndはないなぁ~と場所移動する同業者多数。
私は帰り支度をしました。50-500mmレンズを外したら・・・。
岐阜基地のT-4が戻ってくる。まぁ一応撮るか!って感覚で18-200mmで撮影。
その頃、川崎重工構内で何やらコール音と構内放送がかかっていた。ただ、場所の関係で何をしゃべっているのか聞こえない・・・。
すると傍受していた岐阜タワーの周波数に「Cormorant-Tascar」が登場。あれ?離陸から一時間しか経ってないのに、ずいぶん早い帰還だな~なんて思っていると・・・、何やらおかしい。
岐阜タワーの管制官が「緊急事態を宣言しますか?」なんて聞いてる・・・。
すると川重パイロットが「 Declare Emergency !!」 と返したからビックリ!
そこからは緊急着陸の対応です。岐阜タワーは緊急事態の飛行機がいる事を案内。川崎重工は再三構内放送(エマージェンシーって言ってたらしい)。いつもは1台の消防車が滑走路脇に複数待機・・・。
T-4 #716の横には同じ時間帯に離陸したF-2 #514がぴったりとチェイスしていました。やっぱり同じエリアに行ってたのかな?
T-4 #716はストレートインで無事着陸しました。
見た目では何のトラブルか判りません。ただ着陸と同時に岐阜タワーが「Now Runway Close!」と宣言して、滑走路点検の車がすぐにチェックに向かいました。
Runway closeなので、チェイスしていたF-2B #514も降りられないし、タイミング悪い事にタッチ&ゴー訓練の浜松基地のT-4も接近していた・・・。東エリアで空中待機するはめに・・・。
滑走路点検が終わる前にF-2と浜松T-4は待機エリアを出発
チェイスのF-2も部j着陸。