Quantcast
Channel: おざようの過去ネタ三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

米原駅で新幹線いろいろ1(2007年)

$
0
0
この日は米原駅で新幹線をいろいろ撮っています。ただ、何のネタもなしに米原まで新幹線を撮りに行くとは考えられないので、何かのネタ列車(Dr.Yellowとか)が走る予定だったのがウヤになったのかもしれません。

なお、今回はトリミング・加工画像も含んでいます。

イメージ 1
300系は当たり前に撮れた時代・・。まだN700は少なかった頃です。J28編成かな?




イメージ 2
700系は来ても撮らない事もありました。でも、JR西日本B編成は必ず撮っていました。側面の「JR700」ロゴがあったからねぇ~。B15編成です。




イメージ 3
300系のJR西日本所有編成であるF4編成。3000番台の車番と青いJRマークが判るように撮ったみたいです。今見るとF4編成は2次車なので客用ドアがプラグドアなのがよく判る写真です。3次車からは引き戸に変更されています。




イメージ 4
F4編成と離合するJ35?編成。客用ドアの形状の違いがよく判ると思います。




イメージ 5
米原駅の新幹線ホームはカーブしていまして、上りホームに通過待ち列車が停車すると上り通過線がほとんど見えなくなります。そこで通過音だけを頼りに停車列車と通過列車の並んだ瞬間を撮ろうと3回試みましたが、いずれも失敗・・(>_<)。270km/hは速すぎる・・・・( ̄。 ̄;)



イメージ 6
何気なく撮った300系ですが、改めてドア付近の別画像を見るとJ3編成でした。つまり300系量産編成のJR東海持ちの第2編成(一次車)です。
※試作車がJ0(後にJ1)、量産1号編成がJ2です。




2007年6月6日撮影 米原駅 つづく


鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
 
  人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>