Quantcast
Channel: おざようの過去ネタ三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

エア・フェスタ浜松(2)

$
0
0
続編です。前回記事はコチラ

今回の航空祭ではNikon D7200の航空祭デビューでした。

昨年まで使っていたNikon D7000は航空祭みたいな早くてバックが青空の被写体を撮影すると、ピントが暴走することが多いのが悩みでした。
Nikon D7200は測距性能が向上している・・・っていう話の実証を兼ねた使用です。

今回あえて測距場所をAUTOにして撮ってみました。なかなかいいですね~。もちろん暴走することもありましたが、かなり減りました。青空バックの小さな被写体でも結構ピントを拾ってきました。
イメージ 1
青空と白い雲に白い機体・・・昨年ならまずピントは測距不能でした。今回、結構合焦している写真が多いように感じました。



ただ・・・・ブルーインパルス撮影中に大きなミスをやらかしました(>_<)
Nikon D7200に更新したさい、同じSDカードのWスロットだったので、同じSDカードを使っていました。8GBのSDカードです。
と・・・ところが朝からダメ写真も含め、た~~くさん撮っていたD7200でブルーインパルスを撮影中のことです。
演技中盤の盛り上がってきた時。無線では
「Rain Fall  Let's go!」
とか言っていた頃かな?

(突然)シャッターが切れない!!!

慌てて調べると液晶表示に

Full

って出てるじゃないですか・・・(。・ω・。)
単純な話です。SDカードには同じ画像を併録する設定にしていたので、両方とも画像が容量いっぱいになっていたのです・・・。
D7000と同じ感覚で使っていたのですが、今改めて調べると
D7000の1690万画素なのに対し、D72002472万画素・・・。約1.5倍だった・・・。

こういうときは同じ画像を記録しているスロット2の画像を全消去すればいいのですが、何せ焦っているので消去が出来ない・・・。
仕方ないのでサブカメラのV2でレインフォールを撮る事に・・・。
イメージ 2
ミラーレスカメラのV2、それも10~30mmレンズではこれが精一杯でした。



イメージ 3
まぁスモーク全景を撮るにはいいんですけど・・・(負け惜しみ・・・)



昨日、さっそく32GBのSDカードを注文しました(^0^;)




つづく。2016年10月16日撮影


鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
 
  人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

Trending Articles