Quantcast
Channel: おざようの過去ネタ三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

山口線・広島遠征(C57・C56重連運転)2

$
0
0
続編です。前回記事はコチラ

せっかくの重連ですからカマも撮っておきました。

イメージ 1
やっぱ「貴婦人」と称するだけあってC57はかっこいいです!



イメージ 2
今回C56の方が爆煙すごかったです。大井川ではあり得ない・・・。






撮影後すぐ撤収します。多くの同業者が追っかけをするので早いです。私はD7200とD80のカメラ2台と動画用のV2、三脚2セットと出していましたので撤収も時間がかかってしまいました。

駐車場はすぐ近くだったのですが、国道9号線に出るのに順番待ちが・・・(>_<)
そこで私は「急がば回れ」と西側の小道を迂回。適当な交差点で右折し、国道9号線に出ようとすると・・・。

なんと、前は1台しかいないですが、その1台はパトカー!!!

そのパトカーは立場上(当たり前)安全運転なので、北進・南進とも結構交通量がある国道9号線になかなか出られません。しかも南進右折・・・(>o<)
「はよ!出んかい」とブツブツ言ってたものの、相手がパトカーではそれを体現する(クラクションとか・・・)事は出来ません・・・。ひたすら我慢です。

結局5分以上待たされたような・・・。遅すぎ・・・(。・ω・。)


途中、やまぐち号を追い越したのを確認。
地福駅あたりで撮れば無難に撮れたかもしれなかったのですが、今回私が一番撮りたかったのは、有名撮影地徳佐のS字カーブです。そこは諦められません。

この撮影地の心配点は
・追っかけ組が集結するポイント
・駐車スペースが少ない
の二点でした。


やっぱりスタートダッシュを失敗して、パトカーに先を阻まれた私は到着が遅かったようです。メイン撮影地はひな壇が出来ており、駐車スペースもありません(T_T)
遠方に駐車して急いだものの、その時点で徳佐駅発車1分前。実際は3分近く遅れて長門峡を出発していたので間に合ったかもしれないですが、さすがにそんなリスクは冒せません・・・。あまり同業者がいないインカーブで撮ることとなりました・・・。
インカーブは足回りを雑草が隠してしまうのです・・・。

こんなかんじが限界・・・。
イメージ 3
イマイチです・・・。しかも煙も薄めだし・・・。



イメージ 4
これが限界かな???



イメージ 5
動輪を引きつけて撮影。


イメージ 6
くやしまぎれに運転台も撮影(^_^;)



イメージ 7
お茶にごしに後ろも撮影・・・。



この場所は大変有名な場所ですから、徳佐のS字カーブで決めたければ、追っかけじゃなく、最初にこの場所に行かないと無理ですね~~~~。




2016-8-1 徳佐~船平山



鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
 
  人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!








Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

Trending Articles