マイクロソフトの強引なやり口がかなり顰蹙(ひんしゅく)をかっているみたいですが、あまりにもしつこくお誘いが来るので、メモリも増やした事ですし、出来心でWindows10をダウンロードしちゃいました~(~。~;)?
もともとがWindows8.1ユーザーですから、操作性はそんなに違和感はなかったです。
もともとがWindows8.1ユーザーですから、操作性はそんなに違和感はなかったです。
7からupする人は大変かもしれないですねぇ~。
今回ダウンロードして一番ありがたかったのは、あの『スクリプトエラー』がほとんど出なくなった事です。
一番困ったのが・・・。
今回ダウンロードして一番ありがたかったのは、あの『スクリプトエラー』がほとんど出なくなった事です。
一番困ったのが・・・。
ブログを書こうとして、あれ?ひらがなにならない・・・。何で英数??
そうなんです。文字変換ソフトに重用していた「ATOK2009」が動かない事に気がつきました。ジャストシステムのHPでチェックすると「ATOK2009」自体が出ておらず、一世代後のATOK2010すら「非対応」と書かれており、絶望・・・。
仕方なく、MS-IMEに戻して使っていましたが、どうにも使いずらい!
結局、ATOK2016を買う事にしました(^_^;)
UpGrade版がジャストシステムHPで5,400円で売っていましたが、もともとのATOK2009が怪しいシロモノ(汗)なので、UpGrade商品を買ってDLを失敗しても困るのでCD版を探しました。
探したら、Amazonで「並行輸入品」という商品が送料不要で5,500円で販売しており即決!Amazonギフト券が1,600円あった事を忘れていたので、実質3,900円で済みました(*^o^*)
Windows10はまだまだ慣れていないですが、あちこちで書かれているほど悪いものではなさそうです。まぁ無料のうちにDLしておいた方がいいかも(^◇^;)
次のシステムは10をベースに開発されるらしいですし・・・。