Quantcast
Channel: おざようの過去ネタ三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

2016-5-12 航空自衛隊岐阜基地にて2

$
0
0
続編です。前回記事はコチラ


10:15を過ぎた頃から戦闘機系にも動きがみえてきました。
いつもより2時間近く遅いのはなぜ??


イメージ 1
まずはF-15JF4-EJの登場です。F-15Jは初号機#801です。



イメージ 2
F-4は「改」仕様でない原型#429です!あれ?ラダーの色が違っている。他機から転用したのかな???


F-15もF-4も離陸待機エリアで最終点検をします。
イメージ 3
ファントム#429。この角度で見るとラダーは同じ色に見えるから不思議。


イメージ 4
この撮影地は離陸前のいろいろなチェックがよく見えます。



イメージ 5
F-15が滑走路内へ。F-4もそれに続きます。

昔はこんなにクリアには見えなかったです(^_^;)


イメージ 6
増槽2本を装備したT-4 #651も続いて進入。F-15が離陸します!



イメージ 7
F-4がアフターバーナーを使用して離陸していきます。




この3機が離陸したら、また静かになってしまいました。着陸を撮ろうかとも思いましたが、特に吊りモノがあるわけでもないフツーのイーグルとファントムなので撤収することにしました。鉄道も撮りたかったですし。
なんとか5087レを撮れないかと急いだわけですが、木曽川でなら間に合ったでしょうが、尾張一宮に車を進めたのでギリギリになり諦めました。
結局、稲沢駅に転進したわけです。



2016年5月12日撮影 岐阜基地にて




鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
 
  人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>