続編です。前回記事はコチラ。
時系列順にアップするつもりでしたが、前回記事でふれた「基地南(ピクニックエリア)撮影」のメリットをまずアップしてみます。
例年こうか記憶にないですが、今回午後の大編隊に参加する機体は2機ずつ編隊を組んで離陸しました。
そのさい、離陸直後2機が左右に分かれます!
その瞬間を撮るにはピクニックエリアは最高のポジションでした。
まずC-1FTB 1号機が離陸します。
C-1は機体が大きいので問題なく撮れました。
そして、T-4 #602・#603が2機編隊で離陸します。
T-4はブレイク自体想定していなかったので、ちょっとズーム不足・・・(^_^;)
轟音を上げてF-4EJファントム #318・#327が2機編隊で離陸!
あれ?2機とも改仕様じゃない原型??
このブレイクは気持ちよかったです!
このピクニックエリアでしか撮れない画像ですね。
次にF-2 #502・#533?が2機編隊で離陸します。
#502は試作機塗装なので対比がキレイです。
F-2はブレイクが思ったより早くカツカツ・・・(^^ゞ
そしてF-15 #078・#801が離陸します。
F-15の2機編隊はF-4と同じくかなりの迫力です。
その迫力に負け失敗(~_~;)
最後にF-15 #914が1機で離陸
ちょっとピントが甘いかな??
このようにピクニックエリアは編隊離陸を撮るには最高の場所でした。
いつものラブホ横は離陸撮影そのものを諦め状態でしたから・・・。
2016年10月30日撮影