いつものサルベージ画像です。
EF65-4 こんな若番もフツーに走っていた頃です。
EF65-20 ヨに挟まれたコキ風のチキが気になる・・・。
EF65-100 末期はPS22Bパンタを他車より先駆けて装備したり、更新されても原色でドア色だけ変えられていたり、何かと目立つカマでしたが、この頃は全く地味な存在でした。
EF65-524 標準的なF型かな?2/3両目は砕石ホキなのかな??
EF60-61 EF65との違いが判りにくいEF60ですが、一つ目のEF60は誰でも見分ける事が出来ました(^◇^;)
鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!
【余談】
昨日の木曽川駅人身事故。JR東海の公式発表は「木曽川駅で列車に人が触車した」というもの。
TVの速報は「木曽川駅で人身事故」
これでは生死は判らない。
しかし、Twitterで検索すると出るわ出るわ・・・。
「ホームから水泳みたいに飛び込んだ」とか「遺体のパーツが揃わないから警察が運転再開の許可を出さない」とか「××(遺体の一部)は床下機器にあった」とか・・・。
缶詰め状態の乗客からツイートが増える増える・・・。
また、木曽川駅手前で抑止になっている上り列車車掌から司令に「名鉄代行輸送を使うから岐阜駅まで後退させて欲しい」との要望。たぶん、イライラした乗客に迫られて申告したんでしょうけど、そりゃ無理だよね~。実際、司令の回答は「番線が全部ふさがっている」という理由でNGでしたけど。
自殺防止ポスター掲示のニュースが朝刊に出た日にいきなり自殺とは・・・。迷惑な話です。