続編です。前回記事はコチラ。
四日市駅構内で入換光景を撮影したら、すぐに移動。
駅近くの踏切から撮影出来る場所を探します。
安直に踏切から撮った写真がこれ。
結構障害物が多く、これだけ抜くのがやっとでした。
セメント貨物のDD51-890は撮りやすい場所に停まっていましたが・・・。
(でも標識1個だけクリアできなかった・・・)
こういった記録写真も大切ですから・・・(~_~;)
あれ?案内人がいなくなった・・・。ひょっとしてあそこか??
と周りを探すと自転車置き場奥の隙間から撮ってる対象発見(^0^;)
こんなかんじで撮れました。
何やら助手席がスゴイ事になっていますねぇ~(^◇^;)
ここまで撮って撮影地に引き返しました。
あと、前回記事で貼れなかった画像を追加。
原色DD51-853の運転台アップ。結構痛んできたかな??
DF200の入換が始まる直前に入線してきた四日市行き313系
やっと次回は最終回かな。