続編です。前回記事はコチラ。
安治川口駅で撮影していては2編成しか撮れないことが判りすぐに撤収。
南下しようと思いましたが、同行者の提案で大正駅へ。
取りあえず北側ホーム端に行ってみました。南側は何度か撮ったことがあるし、日光条件が悪そうだったのでパス。
すぐにアレが三度やって来ました。
103系ラッピング編成です。やっぱこの時間帯の環状線103系はこれ1本だったみたいです・・・。ホンマかいな??
それにしても派手なラッピングです(~_~;)
最後尾は「クハ103-841」でした。
あまり収穫がなさそうなので阪和線に転進することに。
目的駅は浅香駅だったので、そのまま環状線の快速に乗車して三国ヶ丘駅まで行き戻れば早かったのです。しかし、地理不案内な私は致命的なミス。わざわざ天王寺駅で下車し、103系の各駅停車に乗り換えてしまったのです。しかも、タッチの差で天王寺駅で普通列車に乗り損ねるという・・・。
待ち時間は長くなるし、103系各駅停車は遅いし、途中待避は長いし・・・。
結果的に浅香駅での撮影時間が僅かになってしまいました。
浅香駅のホーム端は昔っから有名な場所です。竜華のEF15を撮りに来た事を想い出します(^◇^;)
しかし、今は通過列車の多さがその当時と全然違います。
ホーム端に同業者が一人でもいると撮りにくくなりますし、通過列車が多くて結構コワイ。
普通列車でも13系とは限らないんですよね~ガッカリ・・・(T_T)
「はるか」と橋上で離合したので撮影!
次の普通列車こそ103系!と期待したら205系でした(~_~;)
う~~ん205系も撮りたかった部類ですが、103系がねぇ~~。
あと少しつづく。2016年9月3日撮影
鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!
Twiiterのアカウントを整備しました。ついでに大昔画像をこのブログから引っ張り出して時々貼っています。飛行機画像は結構反応がありますが、鉄道画像はイマイチ反応がよくないです(~_~;)