Quantcast
Channel: おざようの過去ネタ三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

久しぶりに会ってきます!

$
0
0
前に一度アップしたと思いますが、この画像は1986年私が学生時代バイト代を使って遠路はるばる豊橋から山口線に遠征した時の画像です。

大学生になって大井川でC11-227・C56-44を撮り、地元でSL一世紀号のC56-160を撮り、後は本格的運行をしていた山口線のC57-1を撮るだけになり、寝台特急(みずほ?さくら?)に乗って遠征しました。

この時は3日間のうち運行日の9月21日と9月23日を山口線撮影に充てました。
もちろん列車鉄です。
目の前のC57-1の爆煙と迫力、山間に響く汽笛・・・本当に惚れ込みました。



そして、SL一世紀号でSLに興味を示した友人2名にC57-1の魅力を吹き込み、同じ年の10月4日ちょうどC57+20系のブライダル列車運転の情報を得て急遽3人で山口線へ。友人2名はあまりにもの迫力に雄叫びを上げていました(録音してたのですが・・・ ~_~;)
そのさい現地で11月12日にC57-1が旧型客車を引っ張る(国鉄記念号)という情報を入手。貯金をはたいて二人で再訪。何と同じ年に3回も山口線詣でをすることになったほどです。本当はそのさいにC57-1が集煙装置を外し旧客を引っ張る(SL追悼号)という情報も入りましたが、さすがに断念しました。


その最初に一人で山口線で撮った画像を再掲します。
イメージ 1
地福駅?だったか忘れましたが、立派な松の木の横を加速していくC57-1やまぐち号。この爆煙には圧倒されました。当時「うん、いいかんじで撮れた」と思ったのですが、今見ると手ぶれしてました・・・。スキャン時にかなり補正しています。



その復路。
イメージ 2
列車鉄ゆえ追っかけは出来ないので、安直に篠目駅発車のシーンを。この画像もちょっと手ぶれしています(^0^;)



おまけ。
イメージ 3
キハ181系「おき」。キハ181系って好きだったんですよね~。


1986年9月23日撮影




何でこんな画像を再掲したかというと・・・。
題名で判るように今晩の夜行バスで山口線に久しぶりに行ってきます!
20年以上は行っていないと思います。
寝台特急はないので、往復とも広島発着の夜行バス。復路は朝名古屋に到着して、その後仕事です・・・。身体もつかなぁ~~(@@;)



鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
 
  人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!



備考
諸経費 
名古屋→広島 ロイヤルバス  9,200円
<レール&レンタカー>
広島←→新山口 往復乗車券 3,620円
広島→新山口 新幹線自由席 2,230円
新山口→広島 新幹線自由席 2,230円
レンタカーSクラス12時間    6,480円

広島→名古屋 JR東海バス  7,550円

やっぱり31,310円かかりました・・・。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>