Quantcast
Channel: おざようの過去ネタ三昧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

名鉄舞木検車区にて(2007年)

$
0
0
最近、撮ってきたネタとサルベージネタを貼ってばかりいたら、もともと昔からやって来た「過去からの遡りネタ」をすっかり忘れていた(^◇^;)

どこまで貼ってたか、過去記事を見て思い出しました。
2007年に米原で新幹線を撮った記事で止まっていました(^_^;)


で、今日はその続きになる「2007年6月11日 舞木検車区レポート」です。

イメージ 1
おや、1000系がいるか・・・んん何か不自然だぞ・・・。



イメージ 2
「1058」の車番が見えます・・・。おっと~屋根上のクーラー類が全くないぞ(^_^;)



イメージ 3
確かに先頭車もクーラーがない・・・。1008Fですね~。



イメージ 4
床下機器もアップで撮ると多くの配線が切られ、部品が外されているのが判明。


当たり前ですが、これでこの1008Fは廃車のために入場した事が判ったわけです。



イメージ 5
舞木構内を写す定番ポイント。左からデキ303、解体場送り待ちの7037F?、検査中?の3109F行き先幕に注目。津島経由一宮行きというレア幕)、同じくリサイクル工場行き待ちの1008F


イメージ 6
3109Fの幕に限った事でなく、入場待機中などの編成は幕が焼けるのを防ぐために、留置中は極力使っていない幕表示にされます。


2007年6月11日撮影 舞木検車区



鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
 
  人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2199

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>