先に少し触れましたが、突然浪費魔王が臨時便で降臨されました(~_~;)
もともとは入院中兄が「ヒマだろうから」とNikon D500のパンフレットを持ってきた事からです。ヒマなので普段は見ないところまで、しっかりと目を通しました。
Nikonユーザー以外の方に簡単に解説しますと、Nikon D500は4月に発売されたデジイチで、DXサイズ(APS-C素子サイズ)デジイチのフラッグシップと言える新型カメラなんです。
Nikon D500は発売が発表された頃から「欲しい~!」と思っていました。
ただ、問題となるのはその価格。フルサイズ機よりは安いとはいえ、価格コムの最安値店舗でも23万円します・・・・(。・・)
手持ちのデジイチを売却して費用のたしにならないか・・・と調べたりしました。
一種休車になっている先代のNikon D80。これを下取りに出したらどうなる?とマップカメラのHPを見たら、一応ワンプライス買取機種にはなっていましたが、な・・・なんと1,900円!! そんな売却金なら要らない・・・。
じゃあ現用機種のNikon D7000なら売れるかな?と調べると、ワンプライス買取で
25,500円・・・。思ったよりは高かった。
でも、所詮230,000円から25,500円マイナスしてもover20万円・・・( 。-_-。)
さすがにその費用は出ないので諦めました。
一旦は諦めたものの、病み上がりのボケた頭に浪費魔王が降臨します。
「D500はムリでも、D7200ならイケるんじゃねぇ?」
D7200は2015年3月発売で、現用機種D7000の二つ後の後継機です。
多くの意味で進化しています。ただ、D500の発売で値崩れしており、先日まで10万円前後だったのが、キ○ムラでも9万円になり、最近の価格コム最安値店では83,000円前後にまで下がっているのです。
83,000-25,500=57,500円 出せない事はない費用だ!
もう完全に浪費魔王に頭を支配されている状態です(^_^;)
マップカメラで交換下取りで入手しようかと思いましたが、交換下取りでも下取り価格はあくまでワンプライスのようで条件は変わらないみたい・・・。それなら別の店で安く入手した方がいい。
価格コムの知らない店で買う前に・・・禁断の「ヤフオク!カメラ」をのぞいてみよう~と思ってしまいました。基本的にカメラのヤフオク入手は禁じ手としていたのですが・・・。
D7200は結構出品されています。新品のD7200が70,000円台で出品されていたので、ヤフオクでも新品ならいいだろ~と応札したものの、80,999円+送料で逃げられました。フツーの新品とさして変わらない値段で落とすのもどうよ?と判断したのです。
すると「中古・美品」のD7200が目に止まりました。
撮影回数6420回(どうやって調べるの?)、保証期間が7ヶ月残っていると・・・。
60,000円台前半になっていました。
まぁダメもとで応札するか~と上限70,100円(税別)で応札。
60,000円台前半になっていました。
まぁダメもとで応札するか~と上限70,100円(税別)で応札。
これが、なんと落札できちゃいました!
69,000円(74,520円税込)+送料970円=75,490円\(^o^)/
69,000円(74,520円税込)+送料970円=75,490円\(^o^)/
昨日、納品されました。
確かに美品でした。
ただ、大きな誤算が・・・。
D7200は液晶画面にプロテクターが装備されていないとは知らなかった(^0^;)
D80もD7000も装備されていたのに・・・。慌てて液晶プロテクターフィルムを買うハメになりました。
D7000もヤフオクに流せばもう少し高値で売れたとは思うのですが、何せ私が酷使したカメラで、基本機能は問題ないですが、ボディ底がハゲてるし、ファインダー内にもホコリが見えるし、こんなカメラをヤフオクに流すとトラブルの元なので諦め、マップカメラにお願いしました。
あとは試運転ですが、近日中に行うつもりです。こうご期待(^_^;)
鉄道コムへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!励ましのクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ。左の文字をクリックしてからお帰りを!!